電球の交換から太陽光発電、リフォームまで何でもご相談して下さい!かかりつけの電気屋さんを持ちませんか?

トピックス

  • HOME »
  • トピックス

スイッチ交換(故障)

昨日、マンションにスイッチの交換に行ってきました。 押してもカチカチという音がしなかったので、スイッチを交換しました。 12,3年経っているマンションとのこと。 はたして、どれくらいでスイッチは壊れるのだろうと思い、調べ …

蛍光灯がつかない

先日、「蛍光灯がついてもすぐに消える」ので見て欲しいとの依頼があり、 伺ったところ、蛍光灯が二本ついておりました。 スイッチを入れると確かに数秒で二本とも消えてしまいました。 中見るため、カバーを開けると、一本の蛍光灯の …

ホームエレベーター

11月24日にティッセンクルップ・アクセス・ジャパン社の階段昇降機を 紹介しましたが、今日はパナソニックのホームエレベーターを紹介しいます。 驚いたのは大きさです。なんと畳1枚分のスペースがあれば設置できるのです。 1階 …

電動のこぎり 修理

  電動のこぎりの修理です。 スイッチが入ったり入らなかったりするということ。 事務所でためしたときは、30回くらい押したらようやく起動。 なかなか動かないので、忙しいときはイライラするとのこと。 30回も押さ …

事業の選択と集中

東芝、富士通、VAIOのパソコン事業統合。 日本人は日本製を購入する傾向が強い気がしますが、 パソコンはすっかり外国製品にシェアを奪われてしまいましたね。 グローバル化した現在、いいものは世界で売れる。 国境を越えて、言 …

2019年問題(2)

太陽光発電の2019年問題。     太陽光パネルと蓄電池を組み合わせた利用方法は二つあります。 ①ダブル発電方式 これは、昼間は蓄電池でためた電気を使い、太陽光パネルで作った電気は売電します。 売電 …

おにぎり協会認定炊飯器

おにぎり協会。。。そんな協会があるとは知りませんでしたが、 三菱電機の「本炭釜KAMADO」が認定炊飯器第一号になったそうです。 認定の理由は「炊きたてがおいしいだけでなく、冷めてもパサつき、ベチャつき がないよう炊くこ …

リモコンスイッチ

パナソニック製の「とったらリモコン」の紹介です。 照明のスイッチから布団までの距離があるので、 部屋の照明を消した後、「暗くて歩くのが怖い」「障害物にぶつかって危険」 なんて思っている方に便利なスイッチです。 今ついてい …

量子コンピュータ

昨日のセミナーで初めて聞いたのですが、量子コンピュータという、 スーパーコンピュータの2の20条倍、つまり百万倍能力が高いコンピュータ が作られたそうです。スーパーコンピュータが数千年かかったも計算できない問題を 数十秒 …

セミナー

昨日は、日帰りで名古屋までセミナーを受けに行ってきました。 講師は神田昌典さんという経営や自己啓発の本をたくさん書かれている 有名な方だけあって、2時間半とても充実したセミナーでした。 今後の会社の方向性を色々考えながら …

« 1 6 7 8 9 »
PAGETOP
Copyright © 有限会社渡辺電気工事 All Rights Reserved.
Powered by Asahi Printing